試乗会
- 色々支度に手間取って12時近くに家を出る
 - 途中(猿ヶ島内)で先週知り合った人とばったり出会ったので試乗会に誘う
 - 奥のフラットな所が試乗会会場
 - クラッチワイヤーが入荷してた。4,137円なり
 - 須藤さんと合流、最初は試乗を遠慮してたけど……
 - 途中で声掛けた彼は、先日CRF450に試乗して「乗りやすいー」と感動していた
が、VOR450に試乗したら「目から鱗」「130万円の価値あり」と
 - そしてtm400に試乗したら、笑いが止まらず「楽しいーー」を連発してた
 - わしもVOR450,tm400,tm125の順で試乗する
 - 須藤さんもたまらず試乗。
 - 15:30位にお開き。レイドに乗るとその非力さ、サスペンションのヘボさを実感。
 
- VOR450

ブレーキ良く効きます。じわりと効き、ロックの感覚が掴みやすい。
どのギアでも加速する。ドッカンパワーではなくマイルドな感じ
 - tm400

サスペンション最高、ギャップをうまく吸収してくれて跳ねる事もない。
車体も軽くて倒しやすい。レイドより軽いぞ。
アクセルレスポンスもよく、開けた分だけすぐに加速する感じでもたつかない。
VORよりパワー感あり。
 - tm125
2stとは思えない低速でのトルク感。普通に4stの感覚で運転可能。
なので低速も扱いやすいくアタック系もいけそう。ただしカブルのでプラグを1番下げるなど要セッティング変更
レーサーのようなピーキー感なし、低回転からスムーズに上まで回る。
 
どれか1台といったら、tm400かなぁ。セルはないけど始動性いいし。
これなら近所へお買物できますわ。
トランポ買う事も考えて貯金しなきゃ……
Generated with 
mkdiary.pl
| Home
| Cook
| Comic
| Ski
| Motorcycle
| Spa
| GuestBook
| Diary |