誰テク
やっぱtmでと、
- 電話で参加を連絡
 - 支度して、田んぼまで押して、暖気
 - 移動途中でクラッチが繋がらなくなった!
 - 原因はレーバー調整のナットが無くなって、振動で螺が入り込み、レバーが戻らなくなったため
 - 道端に止め、工具をだしてレーバーを外し、調整螺を外したり
 - ここでクラッチレバーのワッシャを一つ無くした
 - あとは順調に相模川へ
 - まずはクラッチの練習という事で、今までとはちょっと違った練習方法を
 - 足が着かずに3度程立ちゴケ
 - コンビニにで昼食購入
 - 河原にて昼食
 - 午後からはフロントアップ練習
 - 前回より明らかに確率が高くなって来た、でも50%くらい
 - 左腕が疲れると全然タイミングが合わない
 - 一度プラグがかぶって交換
 - 後半は休んでばっかり
 - 走行しながらのフロントアップも確率アップ
 - 入浴時には左腕を良くマッサージ
 
Generated with 
mkdiary.pl
| Home
| Cook
| Comic
| Ski
| Motorcycle
| Spa
| GuestBook
| Diary |