% cat > /dev/null
      
      と打った後でがしがし文章を書く。そしたら、書いた文章をマウスの左ボ
      タンでぐりぐり領域指定してカットバッファに取り込む。そして、
      Netscapeの入力ウィンドウを左ボタンでクリックして選択しておいてから、
      真中ボタンでペーストする。一見漢字が化けてるように見えるが大体大丈
      夫。安心してGO!を押す。
      なんてのは昔の話で、今はUNIX版でもkinput2で直接漢字入力できる時 代だわな。 太田さんとことかみてちゃんと日本語環境設定しやう。