6:00に幸と共に起きた。幸と紗希は野田の理科大のオープンキャンパスだと。2
時間かかる。でも2時間で着くって凄いなとも思う。
起きたものの、べつにやるこたない。食洗器の蓋を開けるくらいか。
二日酔い気味で軽い頭痛。飲み過ぎたかもなそうかもな。量というよりはテキー
ラはダメアルコールなんだろうな。
また黄ばみが激しくなって残念度爆増である。
秋の車検の時にStudieでガチなやつやってもらおうかとも思ったが、他の部位の
状態やらいろいろ考えるとコスパ見合わないよな。ちまちまDIY磨きで残り8年?
乗り切るべ。
で、先日某youtubeで「オレンジボーイ」という一般クリーナー(自動車使用不
可)でライトの黄ばみがガンガン落ちるというのを見て、おおオレンジオイルね。っ
て一瞬思ったんだけど、なんかむしろベースの強アルカリ性が劣化したプラスチッ
クを溶かしてるだけのような気がしたので、だったらマジックリンでいいんじゃ
ね?って思ってやってみた。
うん、まずまず落ちるよ。オレンジボーイとの比較はできないけど、割と簡単に
ぱっと見残念からぱっと見okにはなった気がする。
んでその後手持ちの下地コンパウンドとコーティング剤やって、表面荒れやオリ
ジナルのコーティング剥がれによる白い曇りも目立たなくなったので今回はこれ
でいいのだ。
このくらいの手間と効果なら、もっと頻繁に6Mくらいでできるかも。
港北の湯は6月末で閉店してしまった。地権者が借地権の更新をしなかったとか。
で、綱島、樽町辺りにこんなのがあるようだ。朝一から行ってみた。亘と。
殆どの湯が黒い。源泉は冷たいようだ。いろんなのがある。泊まれない健康ラン
ドというかんじ。休憩所も快適だけどTVはあるが漫画とかは少ない。
まあこれで休日大人1800円なら悪くはないか。
亘が、二郎系か家系が喰いたいという。車で行ける選択肢はそうは無いので、こ
うなった。師岡、トレッサの手前の横濱家。亘は調子に乗って大盛頼んでギリギ
リ喰った。
わしはなんか美美麺とかいうニラがたくさん乗ってるやつ。スープも豆乳っぽい
のかな。悪くはなかったけどやっぱり家系のスープはちょっとしょっぱいかな。
夕方前には行こうと思っていたけど時間があるし、かといって亘が一応勉強して
いるのにあんまり遊んでるわけにもいかないしなあと考える技術書く技術を読み
進めるが捗らないな。ほんと、人のこと言えたもんじゃないわ。
で、15:00頃家を出た。岸根のFitCareはなんとなく入りにくくて、結局王禅寺の
Welparkに寄ってみた。ふむ、こんな感じなのね。悪くはない。思ったより売り
場も広いし。
大音響で高校野球を見ていた。コーヒーを入れるそぶりもない。盆提灯はどこだ?
まったく初盆を迎えるという感覚さえ持っていないようだ思考停止しているな。
センサーの取り付けには課題感があるけど次回もうちょっとちゃんと固定すると
いうことで方針だけで保留。
姉も来て、書類の確認。肝心の領収書が見つからない。結局別のところにあって
事なきを得たが、要らん書類がまだまだ多すぎる。ガンガン捨てにかかる。また
箱をいくつか終わらせることができた。空き箱にため込むというのは下策だとつ
くづく思い知るが、やらないよりはマシなのだと思うしかない。前も書いた。
部屋が暑い。やはり今更だがエアコン何とかしないと。夏終わっちゃうな。来年
の夏が来るかもわからん。すぐまた冬にもなるし。
姉がスパゲティ作ってくれた美味しかった。
なにかNHKの放送100周年記念歌番組が紅白より出来が良くて割と良かった。まあ
対象とかいろいろあるが、ちゃんとオケが居て、ジャニ枠がなくて(司会はニノ
だけど)、紅白という制約がなければこのくらいできるんだね。
21:00過ぎに佐々木家に寄った。LEVINで運んでもらった。そういえば通夜前の挨
拶以来行ってなかったかも。祭壇と仏壇に線香あげて、陣太鼓供えてきた。
ダイニングでやっちゃんと3人でバカ話するとか結構新鮮。しかし一方で今後に
向けていろいろ課題が見えてくる。我々も思考停止気味である。
そういやLEVIN、RE71RSだかというとんでもないタイヤを履いているが、これが
またうるさい。ゴリゴリねちょねちょと、こんなロードノイズ聞いたことないよ。
22:30を回っている?帰宅したが、既に小腹が減っている。紗希が作ったという
エビアボカドが美味しそう。テキーラ美酢作って、少し摘まませてもらった。少
し?
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |