朝、外の洗濯物を取り込んで、おこわ喰って出る。たいめいけんのカレー煎餅と
か荷物が多いのでMiniで行く。天気は良い。
会場設営からのスタート。誰も手伝いに来ないじゃねえか。mnm氏こないだけん
制したから何もしないの?だとしたらやっぱアホだな。Y武さんはちょっと粉か
けたらポンコツI本も連れて結構気を遣ってくれた。やっぱこれが不通だと思う。
K大も基本関わらない感じの姿勢だし、まあいいけどキャッチアップだけはして
おいてくれよな。工程案内ではそれなりにやってくれた。mnmは議論も参加でき
ないし工程の説明もできないし、所詮プロセスがわかってない。
まあ昼飯のサポートくらいはできてるからいいや、ってくらいだ。
午後の後半は1段計重機のあり方からサイロの意義についてやたら深い議論にな
り、なんやかやでわしも相当主張してしかも理解を得られた。わかってんじゃん
わし。しゃべれてんじゃんわし。
ヘロヘロなんで今日も夜には付き合えないけど、充実した一日だった。
事務所に戻ってちょっとだけ雑務やっつけて帰るが時間は結構早い18:00過ぎく
らいなもんか。
今日も虫対応は踊る。
この会期は吸うことにしよう。otherwise間が持たねえ。
と、かき揚げそば。
鮮ど市場もやってる時間だったけど、どうせ買うならアガる飯。だったらやっぱ
マルキョウだよな。
S2-13話〜20話。相変わらず練習そっちのけで、受験勉強もそっちのけで、キャッ
キャウフフが続く。まあいい。3年生の文化祭。バンドはそっちのけでロミオと
ジュリエットに興じる。これはこれでよい。
で、バンド。MCがタル過ぎてさすがにイライラするなあ。曲も等速ではちょっと
遅くて、曲1.25倍速、MCは1.5倍速でもトロいくらいだ。なんとか文化祭終わっ
た。でもやりきった感と来年はもう無いというくだりはホロっと来るな。
地味に、edは動画のセンスも含めて結構いいんだよね。なぜかedはセンターが澪
で、本編でも澪の覚醒が期待されるところだが、単に日笠陽子に歌わせたいだけ
なのかもしれぬ。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |