7:00に起きた。コーヒー淹れて、レモネー酢作って、やる気は出ないが家は出た。
アキレス腱とこにテーピングしとく。
とりあえず三里木方面に行くかぁ。鉄砲小路からハンズマンだな。妙にマラソン
人がいる。ゼッケンとかしてないから大会じゃあない。ご苦労なこった。
ハンズマンで折り返すと丁度15000くらいにはなるようだ。伊三郎パンというの
があって休日は7:00から営業してる。京都の店らしい。覗いてみたが、フィッシュ
サンドも無いしコワソンも無いしバゲットも無いし、全然惹かれないラインナッ
プ。さよなら。
14000弱しかならん。
シャワーした。
中華麺が1玉残ってる。自分でスープ作って朝から喰う。
創味シャンタンとあごつゆで十分旨い。一昨日買った値引きモヤシが限界なので
昨日湯がいておいた。これをぶち込んだがいい感じにシャキシャキ感が残ってる。
先に湯がいたらこうなるのかな?
ソーセージとゆで卵も入れる。刻み白ネギと粒胡椒。シンプルだが端正で志向の
素人スープだ。
そこにマルちゃん細麺。もやしがドンとくるので二郎と称してみたがまったく二
郎系ではない。でもうまい。時々喰いたくなる。
久々出費確認など。
シリンダー番号はプーリー側が1番。んで左から順に1-2-3-4です。
ようやくとりかかった。
ロッカーカバーを開けた。パッキンが貼りついている。剥がしたらやっぱり切れ
た。再利用も可能とは思うが・・・
プラグを外す。プラグコードのつなぎ方がわからなくならないよう写真を撮って
おく。プラグ外したら4番だけ燻り。やっぱコレかなあ。タペット調整で改善す
ればよいが。
上死点出し。N田さんに切ってもらった5/16のヘックスをオルタネータプーリー
に差して回してみる。おお、ちゃんと動く、けどまあまあ空回りしてあまり用を
成さないようだ。しかも正確に上死点が出てるかはプラグホールにドライバー突っ
込んでも微妙に分かりづらいし、ロッカーアームの動きを見て、推測した方が早
そう。ギヤ入れて車揺すった方が早そう。
バルブのギャップは、1番だけきつくてあとは0.3mm程度で揃っているように見え
た。4番くらいのキツさに合わせておこう。とはいえ、ロッカーアームの遊びだ
けでもギャップに変化が出るようだ。正確にできたかとんとわからない。
ロッカーカバーパッキンは、新しいの買うか。カバー付けるのはすぐできるから
外しっぱなしで放置。
大根余ってるし、全部おろして汁まで使ったけど先っちょの方で量も多かったの
で辛い辛い!
少しツマミが欲しくなってwelciaまで行った。合鴨パストラミとか茎ワカメとか
買ってきた。17000に達した。よし。
それにしても眩暈がずっとつづく。これはあまりよくないなあ。風邪薬飲んでみ
るが。
んで、つまみながらコークハイ飲んだ。
午後からは基本ずっとこれの続きを見ていたんだが、1期から見直して正解だっ
たな。
ジジが現れ、草津みたいな温泉の町の山奥の呪われた一軒家の謎のスペースで突
然1期終わってたんだよ。
そこから鬼頭家だのミミズの怪獣だの火山だのがあって、ジジは邪視と融合して、
一段落した後、パワーアップしたオカルンが邪視をなんとか手懐けて、
ああ、XJAPANネタはここのお祓いで出てくるのね。まじYOSHIKIダセーよ。
金玉を持っているらしい宇宙怪獣と戦い、ナノマシンな家が変形して、おお、謎
のSFヲタ坂田金太が謎の乱入混入。
中の人宇宙人女子がオカルンとキスして終わりって何なんだ!!
若山詩音はもちろんモモとしてハマってるんだけど、アイラcv佐倉綾音の凄みモー
ドとブリブリモードの瞬間切り替えとかアクロバティックさらさらモードも全部
演じ分けてんだよねまじ神レベルの職人芸。
オカルンcv花江夏樹もオカルンとターボババアモードのシームレス切り替えがす
ごいし、ジジcv石川界人もチャラ男キャラから邪視までやってんのよね。
2期入った瞬間に絵柄変わった?作画動画雑になった?とか思ったけど、そうで
もなかった。でもop/edは明らかに1期が珠玉だったのでレベルダウン。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |