いつもの下道を通って野田経由で環七沿いのビーライドへ。一応90ccだから30km/h制限はないものの、2時間以上かかる。てけてけ走って11時過ぎにビーライド到着。おお、
ろくえふが直ってる。
店であれこれやっていると、梨狩り発起人の山崎さん登場。というか少し早く着いていたらしいが今日はTRXではなくTZRだったので気が付かなかった。とりあえず昼まで誰か来るか待ってましょうかということでコンビニまで買い物に行くと3193さんから電話がかかってきた。買い物に行っていたが天気がよいので、これから家に帰って追いかけるとのこと。確かに今日は予報に反していい天気。
店に戻るとbe君も登場。やあやあとかやっていると店の前を緑のオフ車がうろうろしている。新車購入直後に北海道を走ったKLXで登場の中川さんでした。なんか予想以上に集まったなー。
さらに昼までもう少しうだうだしてから
出発。
常磐道ではちょっと飛ばしてみたが感覚が遅れることもなかった。どうやら大丈夫そうだ。
守谷SAで休憩する。
すると3193さんから電話がかかってきて「これから加平から高速に乗る」とのことだったのでそのまま待つことにする。しばらくして合流に成功して、いよいよ梨狩りに向けて出発。
常磐道は相変わらず空いていたので思い思いのペースで飛ばし気味に走ったりして土浦北ICで集合。
ちょっと気の毒な中川さんを待つ。
3193さんはなにげにニューメットだったりした。
しばらくして
中川さんも到着して、
再び一団で進む。
R6に出てからはこないだと同様に県道64に入り、しばらく進んでさらに少し奥まったところにある
庄兵衛果樹園に到着。
受付を済ませて、
少し離れたところにある梨園へ。
入り口でプラスチックのナイフとゴミ入れのバケツをもらって
いよいよ梨狩りに挑戦。
なぜか仕事の話をしたりしながらも、
ひたすら梨を食う。
500円で食べ放題なのだが水分が多くて3個も食べれば結構満足するのであった。
リハビリ第一歩としては良いツーリングとなった。やっぱりバイクは楽しい。ブランク分を取り戻すべく、冬になる前にどんどん走りたいな。