天気いいなあ。もったいないなあ。行くか。
てことで、R344を越えてまず真室川へ。集落のある場所まで下りたところに、
前々から
気になっていた分岐
があったので、そっちに行ってみた。
ツーリングマップル的には無印の白い道だが、やー、ここはいい。
楽しかった。が、それも
ここまで
。
県道(377)になるのだが、ここがもう狭い狭い。ツーリングマップルの黄色の
通りに進もうと思ったがありゃぼけっとしてたら絶対逆に行っちゃう。
こりゃほんとにあってるのかいなと、思っていたらやっと
集落が見えて来た
。そば畑がちれい。
さーてここからは楽かな、と思ったがいやいや全然。権兵衛峠の 一番狭いとこみたいなのが延々。でも丸森付近の曲川はきれいだったな。 でもじっくり見てる余裕なし。
やっと県道58に出てしばらく行くと道端にいきなり
トトロ
の看板。山形人ならすぐ分かる。
だって
鮭川っていったらそれ
だもの。
はい
これっす
。
意外に人が集まっていた。あ、日曜日か。ここですこし休憩してまた出発。
反対側からパシャ
。
おしまい。全行程
130km
ほど。
ツーレポへ