久々にyahtmlいじった。CSSのクラス名補完候補回収ルーチンに @import を追っかける部分を追加。とても簡単だった。ビバLisp。
自分のCSS定義ファイルでやっと @import を使い始めた。 新しい機能には保守的だけど、もういいかげん、 Netscape4 に戻ることはないだろうと思えてきたので。
そろそろCSS2でもいいかな。tableのborder属性もやめちゃおうっと。 table全体のセンタリングは左右のmarginをautoにすればよろしい。
table	{border: 2px solid; border-collapse: collapse;}
table.c	{margin: 1 auto;}
th	{border: 2px solid;}
tr td	{border: 1px solid;}
で、
<table class="c"> <tr><th>あ</th><th>い</th><th>う</th></tr> <tr><td>1</td><td>2</td><td>3</td></tr> <tr><td>4</td><td>5</td><td>6</td></tr> </table>
するとこうなる。
| あ | い | う | 
|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 
| 4 | 5 | 6 | 
叱咤激励感想ツッコミはゲストブックへ
Generated with mkdiary.rb