・本日のルート |
![]() ![]() ![]() |
・本日のルート(詳細) |
サロベツ原野
![]() |
国道からの標識もしっかりしており迷うことなく
入口に到着。
早速ダートを走り出す。道東大規模林道と違って道幅も広めで路面も良くて
走りやすいダート
を地形に沿って登って行くと、やがて
加須美峠に到着。
ここからいよいよ
函岳にアプローチ。
天気はまだ曇り。せめて視界は晴れていてくれと願いつつ函岳に向けて走り出す。山頂へのアプローチだからといって道が険しくなることは無く、むしろ
辺りが開け高原状で走りやすい。
今までに無い雰囲気で、loonyはあっという間にかっとんで行ってしまった。自分は逆に
景色に目を奪われるたびに停まって写真を撮る。
徐々に天気も良くなってきたようでいい感じ。最後は一気に駆け上がって
山頂に到着。
山頂の駐車場からアンテナの裏の
山頂へは歩いてすぐ。
道北最高峰、かつ森林限界の上ということが実現する360度の視界が広がる。視界は良好なものの下に雲が多くて、残念ながら利尻富士は見えなかった。そして
東側は一面の雲海。
駐車場の避難小屋には
登山者ノートが置いてあった。
やはり最近は天気が悪い日が多いらしい。今日はだいぶマシな日のようで、今日にして良かったと一安心。